ごんの里山 竹山管理師実践講座の参加者募集

ごんぎつねのふるさと、愛知県知多郡阿久比町大字植大の約1haの竹林をフィールドにして、以下のスケジュールで、竹山管理師養成と実践講座を開催します。

ただいま、上半期5回の参加者を募集しています。5回参加できることが原則ですが、どうしても無理な方についてはご相談にも応じます。竹山の管理にご興味のある方はぜひご応募ください。

なお、応募方法は、以下の公式LINEにご登録の上、このLINEからご応募ください。

NPO法人 知多ABCネット公式LINE

友だち追加

【開催スケジュール】

第1回 令和7年4月24日(木)9:00~12:00 竹山安全講習とタケノコ掘り 

     講師 増山 研氏

第2回 令和7年5月18日(日)9:00~12:00 安全な竹炭づくり 

     講師 一般社団法人 BUN-KAI 代表理事 あいち炭やきの会会長 箕浦 希奈氏

第3回 令和7年5月23日(金)9:00~12:00 フィールドワーク

     講師 増山 研氏

第4回 令和7年6月14日(土)9:00~12:00 竹の植生と竹の一生

     講師 人間環境大学環境科学部 准教授 江口 則和氏

第5回 令和7年6月22日(日)9:00~12:00 フィールドワーク

     講師 増山 研氏

後期第6回以降では、竹山を食する会、竹かご作り講座、竹灯篭づくり講座とフィールドワーク等の開催を予定しています。乞うご期待!

■研修実施場所:特定非営利活動法人 知多ABCネット作業室兼研修室

        愛知県阿久比町大字植大字西山の手38-1

■作業フィールド:愛知県阿久比町大字植大西狐谷5-2

■参加費:無料 ※フィールドワークに必要な道具や機材は貸出します。

■その他:主催者側で、簡単な昼食をご用意いたします。

     ボランティア保険に加入していただきます。初年度の保険料は、主催者側で負担します。

【第1回講座のご案内】